JRIPEX日本鉄道国際技術士事務所

お知らせ Topics

2024年05月01日
全国同窓東京大会2024(国鉄中央鉄道学園大 第18回生)
2023年12月21日
年末年始(2024)のご挨拶 Season’s Greetings
2023年11月29日
立川そうぞう会議2035(立川市第5次長期総合計画市民WS委員報告)
2022年12月15日
年末年始(2023)のご挨拶 Season’s Greetings 
2022年12月12日
「第8回鉄道国際技術展」Mass-Trans 2023 Japanが幕張メッセで開催されます
» 続きを読む

事務所概要

鉄道界での実務経験と専門技術的な業務実績を有するIPEJ認定の技術士が鉄道関連案件に集い効率的に対応する黒子の技術士事務所です!

 

 JRIPEX(ジェイアール・アイペックス) office:日本鉄道国際技術士事務所は、鉄道界での実務経験と専門技術的な業務実績を有するIPEJ認定の技術士が鉄道関連案件に集い効率的に対応するための黒子の技術士事務所です。拠点は総代表の川口技術士事務所内にありますが、インターネットを介して、登録済の各部門の技術士と、瞬時にアクセスが取れるよう内々に繋がっています。事務所内に組織的な指揮命令系統は無く、売り上げ目標や高額な年会費もありません。JRIPEXの各技術士の皆は平等で、案件毎に当該分野の技術士が案件の受注打ち合わせや調査報告時のみ繋がります。各事務所の管理は、各事務所代表の技術士がIPEJの理念と行動規範の下、自主自立で行われますが、JRIPEXも同様です。従って、連携作業はありますが、案件に無関係の技術士間との守秘義務は守られます。信頼と持続的活動のために、利益最優先の隠ぺい偽装や不正には皆が関わりません。むしろ、JRIPEXでは技術立国としての日本国と日本の鉄道界と各社の持続的発展、拝金バブル的技術投資のリスク低減、自治体関連の不正工事等の無い街づくり等のために、より良い技術の普及と技術の公正や真理の解明に連帯し探求する技術士事務所です。

 

当事務所の強み 実力派熟練技術士と活動実績

 JRIPEX officeは、鉄道界での実務経験と専門技術面での業務実績を有するIPEJ認定の技術士が繋がる黒子の技術士事務所です。長年のコンサルや国際会議等を通じて内外の鉄道分野の各部門熟練技術士や教授や協会等の要人との人脈*もあることから、鉄道分野の広範な技術士情報の日本の結節点、と自負しています。これが強みの1つです。次の強みがこれまで鉄道分野の各技術士が関わった多くの経験と実績です。


主な活動実績(過去10年間分
 主な活動実績は、職場内技術士の分も含めると多岐にわたっています。例えば、内外特許技術動向調査、省庁の企画提案競争案件の元請けとなる金融系大手シンクタンク側への各種技術面支援、国際技術規格認証に関する内外比較調査、認証試験調査と教育、欧州認証試験用試験線の現地調査、技術支援国や進出企業のM&A調査関連の技術面支援調査、事故調査やインシデント調査、内外鉄道産業の組織別健全度を含む外部調査分析(技術面)、技術支援国への教育訓練や鉄道設備設計、国際展示会支援等色々です。これらの経験と実績を引き継いでいるのがJRIPEX officeの強みです。

 従って、これら2つの強みの有ることがJRIPEX office最大の強みと言えるでしょう。先ずは初回のセキュリティー上、これまでの前任者や知人を介し、案件の要点を含めメールでお問い合わせください。

◆主な関係機関や関係会社等:

 国土交通省(各局案件)/特許庁(交通技術関連案件)/国際技術協力支援等の関係機構(交通技術案件)、上記案件元請け等の金融系大手シンクタンク各社、上記案件元請け等の交通技術関連の大手コンサル各社、上記案件元請け等の鉄道技術関係研究機関や協力会社各社、上記案件元請け等の特許事務所様、上記案件元請け等の鉄道・運輸系の建設機構関連、鉄道事業各社とグループ各社、交通関係研究機関等や関係各社、鉄道土木系コンサル各社等、鉄道電気系コンサル各社等、交通関係協会等と会員各社、鉄道輸出組合等と組合各社、鉄道研究活動や国際展示会支援等のメディア・大学・学会等

 

 

アクセス

  • 立川駅南口から徒歩16分程度、または柴崎体育館駅から徒歩7分程度。
  • 住所 〒190-0023東京立川市柴崎町6
  • 文字はロボット検索防止等のために画像で表記し一部を●で覆っています
  • 詳細はこれまでの前任者の紹介経由かお渡しの名刺をご確認ください。
  •  

お問い合わせ

初回の相談、ご予約は前任者や知人からの電話かメールでご連絡ください。ロボット検索防止のため 画像表示し●で覆っています。

 

 
(電話:平日 10:00~20:00)
 
 

お問い合わせフォーム(*必須項目)…現在停止中です!

スパムやメール爆弾等による攻撃防止のため、現在、前任者や我々を知る知人からの紹介以外、受け付けておりません。

お問い合わせ内容 *
お名前(漢字)*
お名前(フリガナ)*
E-Mail*
電話番号(半角)*
FAX番号(半角)